Follow My Heart

オーストラリアでの妊娠・出産・育児について

2023-01-01から1年間の記事一覧

発語が増える兆し?

1歳8か月になりました。 図書館でVox Booksという音声付きの絵本を借りてきたら、ボタンを押して音が鳴ることが嬉しいようで、借りてきた2冊同時に再生+他の音源も再生で多重音声が部屋に響いていることが多いデス。 聖徳太子か!?とも思いましたが、た…

Boostに騙される

今週のお題「好きなグミ」 久々に今週のお題をのぞいたらガッカリすぎた。 グミ自体が好きじゃないので、『好きな』グミなんて答えられない! 大人になってから食べなくなったというより、子供のころからあまり好きじゃなかった気がします。 グミ以外にも、…

続 Child Care

もうすぐ1歳8か月になります。 先週図書館でお話していたママさんから、私が日本人ということを知って、Child Careがまだ見つからないということを話していたら『〇〇に日本語のクラスがあるよ~』と教えてもらい、昨日夫と見学に行ってきました。 家から車…

スマホ使用時間と偏差値の関係

1歳7か月後半です。 最近義両親のせいでテレビを習慣的にみることが増えてきました・・・ 基本的に私といるときにはテレビは付けないので、私がお願いした時や料理中に義両親が見てくれているときに(←ありがたいです)テレビをつけて子供向けの番組を見る…

17か月から生え始めた犬歯がそろそろ生えそろいます。 下の前歯2本が生え始めたのが6か月。 上の前歯4本が生え始めたのが9か月。 下の前歯がさらに2本生え始めたのが12か月終わりの時。 17か月になってすぐに9本目の歯が生え始めました! 9本目~16本目で…

おしゃぶり派?指しゃぶり派?

1歳7か月です。 私の息子は指しゃぶり派です。 生まれた時から寝かしつけなどでおしゃぶりを与えていましたが、しゃぶってくれるときもあればペッと吐き出してしまうこともあり・・・ サイズを変えたりしましたが、いつも欲しがることはなく、いつからだった…

いまさらコロナ

日本でも2類から5類になったコロナ。 オーストラリアでは半年以上も『もう普通の風邪扱いで』と一応なっているもので、室内でもマスクしている人は99%いない。 約1か月前に近くに住む夫の叔母がコロナで入院したと聞いたが、それでもどこか他人事でまだある…

絵本

1歳6か月 最近また絵本がブームです! ※絵本のネタバレ含みます。 絵本との遊び方遍歴について書こうかなと思います。 生後すぐ~ずりばい(4か月ごろ) 私主導で好きなように見せながら読み聞かせ。 歯の生え始め~ 口に入れるようになったので、少し取り…

発語か!?

もうすぐ1歳半。 指さし行動が遠くのものたくさん指していた1歳4か月頃。 その2-3週間後には近くのものもたくさん指すようになり、毎日同じものを繰り返し指さししています。 特に本の中のものを指さすときでも、お気に入りのページがあるのか、お気に…

お昼寝時間について(11か月~17か月)

お昼寝の回数が2回から1回が定着したので、推移について書きました。 11か月~12か月半 1日2回が安定。たまに1日1回のこともあり。 トータル2時間半から3時間半くらい。 12か月半~14か月 1日2回のことが多いけど、1日1回の時も増えてきた。 トータル1時間…

Child Care

日本に一時帰国前から、チャイルドケアに週に数日預けて働く日数を増やしたい私と、『小さいうちは家で』と言ってまだまだ預ける気はないという感じの夫の攻防戦。 『小さいうちって何歳まで!?』 の問いには、いつも曖昧。 以前は3-4歳のイメージだったり…

指さし

1歳4か月頃から指さしが増えたように感じます。 言葉をきっと覚えているんでしょうね~ しかし・・・ 遠くを指されると、何を指しているのかわからない!! これになんと返答すべきなのか、とても悩みます。 とりあえず私が見えたもので 『何がみえるかな~…

ショートケーキの日ですね

今週のお題「あまい」 甘いもの、大好きです! アイスクリーム、クッキー、プリンにシュークリーム・・・・考えるだけで(*´▽`*)幸せ♡ 昔はケーキバイキング(今はケーキビュッフェっていいますかね?)にもよくいっていたな~と思います。 そして中学3年生…

ナンバーワン ボーイ

日本に帰国したのは息子が1歳~1歳2か月の時。 私の地域での検診はは10か月のあとは1歳半までなく、ちょうど検診時期から外れていました。 転入の時に受けたい旨は話したものの、ズレているからとやんわり断られたのですが、転出の手続きのとき、 『今日…

キッズサロン

日本にいる間の話。 区役所でいろいろな届け出をしたときに教えてもらった子育て支援に関する情報の中にキッズサロンについてもありました。 一番近くのサロンを教えてもらったのですが、利用開始時間が11時からと少し遅かったため、行くことなく時間だけが…

エンドレスゲーム

オーストラリアに戻ってから 1歳3か月のころ 上手につかみ食べをし、スプーンも使い始めているけどやっぱりつかみ食べの方が多くしている頃の話。 ヨーグルト大好きな息子はヨーグルトもほぼ手づかみで食べます笑 フルーツを入れることが多いので、フルーツ…

アレルギー疑い と たんぱく質量

1歳ころまでに多く子が治癒するという消化管アレルギー。 1歳を過ぎてから日本に帰国し、豆腐と卵のアレルギー疑いを少しずつ解消中です! 前回嘔吐をしたときには、『最初少量をあげたときには大丈夫だったけど、量を増やす過程で嘔吐した』ため、豆腐は一…

東京にスーパーは存在しない!?

日本到着後すぐの話。 東京2泊の間に離乳食を現地調達できることを前提に、オーストラリアからは東京滞在分すべてではなく、『念のため』と少し多めに離乳食を持っていきました。 浅草に2泊しましたが、その時簡単に見つかると思っていた離乳食を見つけられ…

自ら椅子に座る

1歳1か月です。 実家での生活でオーストラリアの家と大きく違うこと それは食事の時の環境 オーストラリアではBumboを使って食べさせていたので、息子は基本的にベルトで留められて動けない状態。 実家には数か月しかいないので、不必要なものは買わないとし…

卒乳

1歳1か月と数日でした。 卒乳前の状態 卒乳までの流れ 卒乳後のおっぱい状態 卒乳前の状態 ・1歳の段階で、寝る前と朝起きた時の2回授乳。 ・朝昼晩、毎食平均以上にもりもり食べる。 ・おやつは昼寝の時間によりあげたりあげなかったり。 ・おっぱいへの執…

日本へ✈

あけましておめでとうございます! しばらくぶりの更新になってしまいました。 3年ぶりに帰国しました! 10月に帰国し、すでにオーストラリアに戻ってきておりますが、色々やることがいっぱいありあっという間に時間が過ぎましたー・・・ 今回は飛行機に乗る…